
総合領域の顔 金山さん
2016/12/20こんにちは、ヤマです。(ぺこり)
今回は領域情報誌に掲載される金山さんのインタビューの様子をお伝えします!
領域情報誌とインタビューについての説明はこちら→『総合領域の顔』
就職活動のエピソードや、総合領域の学生さんに向けたメッセージをお話していただきました!
金山さんは高校生の時にラグビー部として体を鍛えたことをきっかけに健康やトレーニングに興味を持ちました。
将来も健康に関係した仕事をしていきたいと就職活動を行い、主に女性向けの健康美容商品を扱う会社から内定を貰ったそうです。
金山さんは、新卒を募集しているかを自分で電話で問い合わせたそうです!
誰かに紹介してもらった会社だと、その人に頼り過ぎてしまったり、自分から積極的にその会社を調べる意欲が薄れてしまうように思えました。最終選考にまで進んだ会社は、自分から本当に「行きたい!」と思ってアプローチしたところでした。
問い合わせをしてその会社のインターンシップに参加し、それから内定が決まるまでのスピードがとても早かったそうです。
インターンシップの次の日には社長面接があり、インターンシップも課題そのものというより作業の様子を見られていたみたいです。
就職活動をするに当たり、会社を知る機会としてインターンシップを用意している会社もあります。
インターンシップは説明会と違い、実務に近い仕事を体験することができます。
「明記はされていないけど、インターンシップが選考に含まれている時もある」という話は私も聞いたことがあります。
自分が将来働きたい会社のインターンシップには積極的に参加すべきですね!