クラブハリエ ラ コリーナ+近江八幡市 学外研修レポート

総合領域の学外研修にて、近江八幡市にあるラコリーナと近江八幡市周辺フィールドワークへ行ってきました。

_MG_7397h

ラコリーナはたねやグループのフラッグシップ店として、近江八幡市に2015年にオープンしました。
和・洋菓子のメインショップもあり、カフェやソフトクリームなどの販売もあります。

総合領域では現地で学ぶフィールドワークにも力を入れています。
また、5/9(土)に本学で行なわれた連続公開講座 山本昌仁氏「近江~受け継ぐかたちーたねやが世界に蒔くものー」の事前学習の為でもあります。

ツアーコンダクターは本学の成安造形大学附属近江学研究所研究員の加藤賢治さんです。

IMG_0522

普段は入れないラコリーナの裏側部分も見学する事ができました。

IMG_0546

施設見学もしっかり行い、おやつもおいしく頂きました!

ラコリーナでは生のどら焼きの販売がおこなわれており、食べることができます。

IMG_0589

 

近江八幡周辺フィールドワークでは、かわらミュージアムにて滋賀県立大学と本学の合同企画展が行なわれていました。空間デザイン領域の学生が多数出品していました。

 

IMG_0604八幡堀にて。おもむきのある風景はよく時代劇などにも使用されるようです。

IMG_0639

近江八幡の重要伝統的建造物郡保存地区もフィールドワークをしました。また、奥村家住宅では実際に建屋のなかに入り、見学させて頂く事ができました。

今回の学外研修ではラコリーナだけではなく、近江八幡の地域活性化について学ぶことができました。この体験を各自の学びのなかにさまざまな形で取り入れられるのが総合領域のメリットだと思います。

今後もまた学外研修やフィールドワークを行なっていきたいと思います。


▲ TOP