
お菓子会議 オープンキャンパス出張版
2015/10/20オノマトペメンバーはこれまで、会議の際にお菓子を持ち寄ってわいわいする「お菓子会議」を実施してきました。
しかし、7月25日(土)に行われたオープンキャンパスでのイベントとして、高校生たちと一緒にお話ししながらお菓子を食べましたよ!
出張版・お菓子会議、題して『モグモグ会議』!(どどーん)
オープンキャンパスは2日間行われていて、一日目である土曜日は学生が主体のイベントが盛りだくさん!
オノマトペも学生側で参加していて、イベントの一つとしてお菓子会議を実施しました。
モグモグ会議は、食べたお菓子の食感を表すオノマトペを考えよう!という趣旨のお菓子会議です。
始める前はもしかしたら誰も来てくれないんじゃ…と思いもしましたが、そんなことはなく6人もの高校生が集まってくれました!(パチパチ)今回はみんなでお話しながらオノマトペを決定します!
まずはこれ。「小さなメロンパンクッキー」です。
ミニサイズのメロンパン?だけどクッキー?このお菓子のオノマトペはどうなるでしょう…。
集まってくれたみんなと一緒に、お菓子を食べつつ考えます。
「サクトロって感じがするね」
「いや、もさむに…?」
思いついたオノマトペを言っていって、一番近そうなものを探していきます。
みんなで話し合って決定したオノマトペがこちら!
『メロっと』
食感というか、味にちなんだオノマトペに落ち着きましたね。
最初はぎこちなかった会議も、慣れてきたのか1つ目が決定するころには徐々に打ち解けてきました。
この日は日差しが強く、とても暑い日だったので冷たいラムネを飲みながらの会議でした。
暑い日に飲む冷たいラムネは格別なものがあります。
そしてお次はこれ!「ボーロ」
みんなでボーロを食べつつ楽しくおしゃべりをします。(わいわい)
高校生の質問にメンバーが答えたり、総合についてのことを色々お話したりしてついでにオノマトペを考えます。授業のことや下宿、バイトなどはやっぱり気になるところ…少しでも参考になれば、とメンバーも真剣に答えます。(キリッ)
真面目なお話も挟みつつ、決定したオノマトペはこちら。
『サクろ(小文字)』
「ろ」は小文字。「サクッ」ではなく、もう少し優しく、崩れる感じの食感を表したいと試行錯誤して生まれました。言葉に出来ない、けど伝えたいこの食感…なオノマトペです!
ステキなオノマトペが誕生しましたね!
お菓子食べて、お話して、緊張気味だった高校生もメンバーもどんどん打ち解けて盛り上がっていった楽しい時間でした。(キラキラ)
暑い中集まって、長い間お菓子会議にお付き合いいただいた6人の高校生のみなさん、本当にありがとうございました!
またお会いできればとっても嬉しいです (^^)!