「おおむら・あまみ国際学生映画祭」にて、総合2年伊藤晶美さんの監督作品上映!

長崎県大村市にて開催される「おおむら・あまみ国際学生映画祭」において、

総合領域2年生の伊藤晶美さんの企画・監督作品が出品されます!

 

「おおむら・あまみ国際学生映画祭」

・会期:2018年2月24日(土)〜2月25日(日)

・総合案内:「scola」長崎県大村市本町330-8 上映会場:市民交流プラザ「プラザおおむら」他

・主催:「おおむら・あまみ国際学生映画祭」実行委員会/武蔵野美術大学/文化庁

http://oaisff.jp/index.html

 

 

baku2

爆走高校生2 Bakuso Kokosei 2

11分/ドラマ 11min/Drama

監督:伊東瑞輝 & 伊藤晶美/日本/大村工業高校

Mizuki Ito & Akimi Ito/Japan/Omura Technical High School

お気に入りの場所で写真を撮っていた高校生勇次が、自転車で走り去る少女を追い、青春の爆走劇は始まる。

時は過ぎ、プロの写真家になった勇次は少女の面影と再会する。大村の風景を切り撮り疾走する瑞々しい眼差しは地元愛に溢れ、郷愁さえ感じさせる。

*アジア国際青少年映画祭 審査員特別賞

An eternal high school boy who has continued to pursue with the bicycle, beyond the time, the vision of a girl who he saw one day.


 

 

伊藤さんインタビュー

 

___今回の出品作品についてお聞かせください

 

今回出品しているのは、私が高校在学中に参加した「スナメリの詩プロジェクト」という

大村市を舞台にした短編映画企画で制作したものです。

私は物語の後半の監督として、絵コンテやシナリオの作成などを主に担当しましたが、

初めての監督だったので、参加した多くの人たちに助けられながら作り上げることができました。

 

ito20180117

2015 スナメリの詩プロジェクトと今回の芸術祭リーフレット

 

___監督・制作のきっかけは

 

所属していた美術部の先生から映画制作ワークショップへの参加を勧められたことがきっかけで、

この作品の前に私が監督・美術を担当した「爆走高校生」という作品があり、受賞作はその後日譚となっています。

もともとストーリーを考えるのが好きで、大学に入ってからも映像の授業も継続して学んでいます。

所属していた美術部の顧問の先生から映画制作ワークショップへの参加を勧められたことがきっかけで、

この作品の前に私が監督・美術を担当した「爆走高校生」という作品があり、

受賞作はその作品のアナザーストーリーのようなものです。もともとストーリーを考えるのが好きで、

大学に入ってからも映像の授業も継続して学んでいます。

 

___伊藤さんが、次にやりたいことは

 

大学に入り、アニメーションの授業なども学んでいます。今はやりたいことが多く、

なかなか時間がとれませんが、また監督もやってみたいと思っています。

 


 

伊藤さんありがとうございました!

 

助手も九州に住んでた頃に長崎はたまに行ってましたが、景色の綺麗なところで、

あちこちにカステラがあったりして楽しかった記憶があります。

2月の大学も冬休みの期間なので、この機会にぜひ映画祭を見に長崎に遊びに!!

 

※一部画像とテキストは映画祭ウェブサイトよりお借りしております、ありがとうございました。

sougou style-05

こんにちは!総合領域アシスタントのジェンです!

今回のsougou styleは、09/28に行った「瓦そば会」のレポートです!

 

 

 

「瓦そば」とは山口県の郷土料理です。

焼いた茶そば、錦糸卵、牛肉のしぐれ煮、ネギ、レモン、紅葉おろしを甘いつゆにつけて食べます。

とっても美味しくて、山口出身の私にとっては小さい頃から馴染みのある味です。

 

0928_01

素早く茶そばをほぐす私です(笑)

 

0928_02

実際に食べてもらった瓦そばです。

本来は熱した瓦の上に具が乗っていて、ざるそばのように箸で取ってつゆにつけて食べますが、

野外だったので、つゆをぶっかけて食べてもらいました。

 

0928_03

総合の学生さんだけでなく、他領域の学生さんや先生方にも食べていただけて、嬉しかったです!^^*

 

0928_04

来てくれたみなさん、ありがとうございました!

sougou style-04

総合領域アシスタントFです!

以前、チラリとブログで紹介した、“ミノリブ” の新たな活動がありましたので、レポートしたいと思います〜!

renwe2

“ミノリブ”は、校内の一角で今年の春頃から自然農を始めた部活です。

美術系の大学で、一体何のために????

・・・ミノリブ部員によると、活動の醍醐味は、“食に限らず、身の回りの物が何から出来ているかを知る”ことだそうです。

暮らしの中のアタリマエを見つめ直し、生活の原点に立ち返ることで、何か感じる事があるのかもしれません。

 

3yasai

そして、ついこないだ念願の初収穫がありました☆

ちょっぴり形は個性的ですが、種から作物へと自分たちの手で育てた喜びをさらに味わうべく、試食会を開催し、この採れたての野菜で【北インド風 ナスとオクラのマサラ炒め】と【南インドのオーガニックココナッツカレー】を作ることになりました。

 

カレーに使用する他の材料も吟味したようで、添加物を一切使用しないでいかに味付けするか。

複数のスパイスを調合し、安心して食べれるカレーを目指しました◎

c

材料を細かく切って・・・

7re

じっくり炒める。

22222

完成!

延べ20人ほどの方々にふるまいカレー!ワイワイ楽しいひとときを過ごしました☆

 

記念すべき第一回目の収穫&実食を終えたミノリブ部員は、現在 秋に向けてサツマイモを育てているようです。

またいい感じに収穫が出来た際は、こちらのブログで紹介したいと思います◎

 

以上、試食会を終えた後も暫くエスニックな香りが漂った研究室からでした。。

 

Sougou Style -03

000
総合領域アシスタントFです。

約2ヶ月前に、このブログで農業部の種植えの様子を掲載しましたが、その後どのように成長しているかレポートします。

IMG-5336 (1)

ミノリブのメンバーの方に、畑の野菜を紹介して頂きました!

これは、もしかして

_MG_9179

立派な茄子が育っていました。今年の梅雨の時期は、突然スコールのような雨が降ったりしていたので、

それを乗り越えて野菜たちが大きくなっていたことが嬉しいですね!

imo

このつるの下には、サツマイモができる予定です。秋には、学内で焼き芋ができるかも。

tonbo

ミノリブのこだわりの1つは、農薬を使用しないことだそうです。

季節によって、集まる虫も少しずつ変化が見られ、大学近辺の自然豊かを感じます。

tougarashi

勢いよく曲がったこの野菜は、獅子唐です!

okra

もうすぐ顔を出し始めそうなこちらの野菜は、オクラです。

 

 

これからも野菜とミノリブの活動に注目していきたいと思います!!

Sougou Style -02

こんにちは! 総合領域アシスタントのジェンです!

さて、Sougou Style 第2回目は総合の学生が企画運営している
お楽しみ会サークル(非公認)をご紹介します!

まだ非公認のサークルですが、少し変わった楽しいイベントを開催しています!

6/28には、夜の音楽会を行いました!
集まったみんなで合唱しました。

_MG_8863

_MG_8869

_MG_8934

_MG_8924

 

軽音部の学生たちも集まって、とても楽しそうですね〜!
これからも楽しいイベントをどんどん企画してくれると思います!

ツイッターアカウントもあって、そこでも面白いツイートをしてるので
ぜひ見てみてください! → @seian_otanoshi

 

総合領域2年生、岩佐南実さんのデザインしたポスターが滋賀県に採用されました!

総合領域2年生、岩佐南実さんのデザインしたポスターが滋賀県に採用されました!


「びわ湖の日」のポスターデザインが決定!
7月1日の「びわ湖の日」をPRするポスターデザインに、成安造形大学2回生の岩佐南実(いわさみなみ)さんの作品が選ばれた。
県が同大学に作成を依頼したもので、19日に県公館で行われた「びわ湖の日」に関する会見で、三日月大造滋賀県知事が発表した。
木で作られたびわ湖のパズルを人々が周りから支えるデザインで、「びわ湖をつくる」をコンセプトにしたという。
岩佐さんは、「美しいびわ湖を守っていくためには、人とびわ湖のつながりだけでなく、びわ湖と森林のつながりも欠かせない
ことを認識してもらえたら嬉しい」と語った。
三日月知事は「(びわ湖と)森林・山との繋がりは大変重要。多くの方に知ってもらうツールとして、活用していきたい」と述べた。
                                               ※滋賀県ホームページより転載

 

IMG_9681

岩佐さんは何度もデザインを練り直し、クライアントの求めているものは何かを考えて制作されてました。採用・受賞おめでとうございます!

 

ポスターは滋賀県関連施設のほか、セブンイレブンなどにも掲示されています!

 

関連企画として、7月1日(びわ湖の日)から7月20日まで、インスタグラムで「#ビワコノヒ」をつけて、

みんなでとっておきのびわ湖を投稿しようという、キャンペーンを実施のお知らせもいただきました。

皆様もぜひ参加お願い致します。

[県ホームページ]
http://www.pref.shiga.lg.jp/d/kankyo/env-info/h29instagram_biwakoday.html

[県フェイスブック]投稿写真のアルバムを作成予定です
https://www.facebook.com/pref.shiga/posts/1448175821892789

[うぉーたんツイッター]随時つぶやいていきます
https://twitter.com/watan_shiga/

[うぉーたんインスタグラム]できればフォローをお願いします!
https://www.instagram.com/watan_shiga/

 

※滋賀県広報課さまより記事・写真・情報提供いただきました。ありがとうございました。

 

 

Sougou Style -01

こんにちは! 初めまして、総合領域アシスタントのジェンです!
( 好きなオノマトペはビョ〜ンです。笑 )

今回から”Sougou Style”と題して、総合の学生の日常をレポートしていくことになりました!

それぞれが自由に活動しているので本当に多種多様なことばかり…
学校での、総合流の過ごし方を少し覗いてみましょう!

IMG_8310

この学生さんは、先生と一緒にチョークアートに挑戦!
途中の写真ですが、オシャレになりそうに予感がしますね …!

IMG_8328

こちらは、農業部活動の様子!
総合の学生さんが中心となって今年発足した部活です!

IMG_8317

土の成分もちゃんと調べて確認しています … !
本格的ですね〜。

今回はこんな感じです!
まだまだ色んなことをしている学生さんたちばかりなので
これからまた少しずつ紹介していきますね!

かずはりんぬ個展「なんでもないの」

卒業生のかずはりんぬさんが個展を開催されます。

 

C5wMuK1U8AA5QjU

 


かずはりんぬ個展「なんでもないの」

ポップで少し毒のある世界観をテーマとし世界中で活動する、神戸岡本育ちのアーティストかずはりんぬの作品展を、神戸岡本ANNEXギャラリーにて2017年4月6日から11日まで開催いたします。

2014年夏、「岡本にアートの要素をもっと増やしたい」と岡本商店街振興組合に提案したことから かずはりんぬの岡本での活動が始まりました。2016年冬に岡本の老舗雑貨のオーナーが同じく「岡 本で文化やアートを発信したい」という想いで、今回の展示会場であるギャラリーANNEXをオー プンしています。

2017年年明けにニューヨークの日本領事館で開催した個展「Back to NewYork」で展示した数々の作品を始め、過去の作品から新作まで展示します。現在発売中のオリジナルグッズや今回の個展「なんでもないの」限定グッズも販売予定です。

 

日時:2017年4月6日(木)〜11日(火)

時間:11:00〜19:00 (最終日の11日は16時まで)
場所:658-0072 兵庫県神戸市東灘区岡本1-5-5
岡本ギャラリーアネックス アクセス:阪急岡本駅南口から徒歩3分 JR摂津本山北口から徒歩1分(山手幹線沿いバス停前・ワイモバイルの 東隣・スターバックスの向かい側)
入場料:無料


 

<かずはりんぬについて>

芸術一家に育ち、幼少期アメリカNYに住んでいたことからアメリカンポップな雑貨やデザインに囲まれた生活をおく る。絵を描くことが幼い頃から自身の楽しみや励ましになり、13歳でPCを使ったイラストを描くようになり15歳になっ て本格的にイラストレーターを目指す。高校になって始めたブログではイラストやファッションを更新し4000人以上の 購読者を記録、また会員数330万人のブログサイトでアクセスランキングが全国100位以内を記録した。 17歳になってプロのイラストレーターとして活動を始め、フジテレビ系列「関西テレビ」の番組ロゴや雑誌JUNONイラ スト、小学校100周年記念キャラクターデザインなどを担当。また神戸にある岡本商店街や山口県美祢市の願成寺など地 方でのイベント、台湾台北・ニューヨークでの個展やフランスパリ、イギリスロンドンでのイベント、カンボジアでの ワークショップなど日本国内外問わず活動。イラスト作品と合わせ自身も作品としてCM作品出演やweb番組などメディ アや、世界観を歌などでも表現し活動している。

http://kazuharinnu.com

 

<ギャラリーANNEXについて> 青い海と緑の山に囲まれた神戸・岡本の街にある5坪のギャラリー《ハンドインハンド アネックス》。アートや 作品の展示、販売スペース、貸画廊。
https://www.facebook.com/handinhandannex

 

三条富小路書店7 開催

総合領域の職員と学生が出展している「三条富小路書店7」が開催されています。

img_1298

本や冊子を制作する人たちが気軽に参加できる発表・実験・販売の場として2010年にスタートした京都の年末恒例のブックイベント三条富小路書店。

会期中、会場のギャラリーがまるで本屋のように変身します。6回目を迎える今回も店内には京都を中心に全国から集まったクリエーターが制作する魅力的なアートブックから、自由な視点で作られたzineやリトルプレスなど個性的な本や冊子、グッズなどがところせましと並びます。

2週間の期間限定の本屋ならではのラインナップからぜひ、お気に入りの1冊を見つけに遊びにきて下さい。

————————————————————————-

『三条富小路書店7』

2016.12.06(tue)-2016.12.18(sun)12:00-19:00

Accsess:

京都・富小路三条 ギャラリーH2O

京都市中京区富小路通三条上ル福長町109

 ・地下鉄東西線「京都市役所前」徒歩5分
・地下鉄烏丸線「烏丸御池」徒歩10分

HP/Twitter/Facebook

————————————————————————

img_1390%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

「結」スペシャルランチ企画の様子 その2

前回に引き続き「MUSUBU SHIGA 」関連企画として総合領域1年生がカフェテリア「結」のスペシャルランチ企画の進行状況です。

 

みなさん3Dプリンターで型を作る工程で形状を変えたり、テーマを練り直したりと試行錯誤していました。

今回は実際に情報メディアセンターの五十嵐さんが制作サンプルを作って持ってきてくださったので、それにご飯を詰めて実践してみることで、次回のデモンストレーションに向けての仕上げや問題点の解決に向けて意見が飛び交う回でした。

 

img_0024

次回のプレゼンテーションに向けて授業内で進行状況を発表しました。

 

 

 

 

 

 

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-1

 

他のグループからのアドバイスなども参考に型の形状を詰めていきます。

 

 

img_0075

このグループは「結ぶ」というイメージを主なテーマで作成していました。

 

 

img_0051

五十嵐さんが3Dプリンター用のデータにされたものを見て、皆注目していました。

 

 

 

 

 

img_0056

実際にサンプルで作っていただいた型にご飯を詰めています。

 

 

 

 

 

img_0083

サイズや形状について詳細を打ち合わせる姿も多く見かけました。

 

 

 

img_0091

テーマやコンセプトを伝えるための形状に向けて、最後の追い込みです。

 

次回はカフェテリア「結」にてデモンストレーション、そして販売に向けた最後の

 


 

概要:MUSUBU SHIGA 関連企画「日曜日スペシャルランチ」

今秋、「針江のんきぃふぁ〜む」さんが有機栽培で育てられたお米と古代米や、

滋賀県の食材を使ったスペシャルランチをお楽しみ頂けます。

このスペシャルランチメニューは、本展に向けて立ち上げたプロジェクト授業を

履修する本学学生と、カフェテリア「結」が一緒にメニューを考案しました。

メニューは週ごとに替わります。

 

スペシャルランチ販売日:11月13、20、27日 全て(日)

(販売予定は予告なく変更になることがございます、ご了承ください)

 

 

販売場所:成安造形大学内カフェテリア「結」紀伊國屋

・カフェテリア「結」紀伊國屋

地域の間伐材や稲藁、土などを使い、学生と職人達がひとつになって建設したカフェ。

キッチンは「ブルーベリーフィールズ紀伊國屋」がプロデュースし、滋賀の食材をふんだんに使用した

身体にやさしい料理を提供しています。

 

価格:1200円(税込)/1日 限定15食