

教室から、いろんな音が聞こえてきます!
ニュース @総合領域

-
新入生歓迎会「タテコン」計画中・・・(総合の日常)
2022. 05.11
5月の大型連休も終わり、少しずつ疲れも見えてくる頃ですね。 しかし!そんな疲れも吹き飛ばす何やら楽しげなイベントをするみたいですよ…? 毎年、入学式を経てまもなくの頃先輩たちが企画・運営する「タテ」(先輩・後輩)で繋がる […]
続きを読む -
長尾浩幸先生、特別講座レポート
2022. 05.10
総合領域4年生の特別講座「コト・モノ・情報についてデザインする」2022年1回目の講義を4月26日(火)に行いました。今回の講師は、成安造形大学 総合領域/美術領域/共通教育センター 教授の長尾浩幸先生です。本展覧会は撮 […]
続きを読む -
総合デザイン実習2成果展開催中!
総合領域の専門科目である総合デザイン実習2の成果展を学内のスパイラルギャラリーにて開催中です!この実習では「これからの社会のあり方を意識したうえで、地域文化や地域が有する特長的な技術を活かした新商品の提案」をテーマとして […]
続きを読む -
令和4年度入学式が行われました。
2022. 04.01
本日4月1日、令和4年度入学式が行われました。 新入生の皆さま、御入学おめでとうございます。多くを学び 多くの友を得られるように、そして大きな夢に向かって、のびのびと実り多い学生生活を送ってください。本日は本当におめでと […]
続きを読む
オノマトペで知る
総合領域の特徴!
What’s 総合領域?

デザイン思考とは?

デザインプロセスを学ぶ

コト・モノ・情報が対象

総合領域 3つのメリット

成安造形大学 ウェブサイト
総合領域ページへ