-
宮川印刷株式会社への工場見学
2023. 10.25
こんにちは。総合領域助手の山﨑です。総合領域の卒業制作では毎年、自分で制作できない大きさのパネルや、アクリルスタンドなど特殊な素材の制作物を印刷会社に発注することがあります。そこでアイデアの引き出しを増やすためにも、卒業 […]
続きを読む -
湖西線アートプロジェクト第3弾アート制作ワークショップを開催します
2023. 10.10
総合領域3年生が前期の授業から取り組んできた、湖西線アートプロジェクト。 2021年の近江舞子駅、2022年のおごと温泉駅に続き、今年は近江今津駅で開催します! 近江今津駅がある高島市には、県内有数の観光スポットであるメ […]
続きを読む -
展覧会「ON PAPER 紙にとどまるもの」について
2023. 08.24
暑さが続く7月に展覧会「ON PAPER 紙にとどまるもの」を開催しました。私たちの暮らしでは「紙を使わず」に紙媒体を電子化しデータとして活用・保存するようになってきました。そのような中でも「紙を使った」アート作品は、版 […]
続きを読む -
総合デザイン演習6 ワークショップの様子
2023. 08.22
7月26日(水)に総合領域3年生の授業「総合デザイン演習6」で仰木の里東小学校学童クラブの小学生を対象としたワークショップを行いました。 「総合デザイン演習6」では、ワークショップデザインを学ぶ授業を行なっており、今年度 […]
続きを読む -
長尾浩幸先生の企画展覧会 「ON PAPER 紙にとどまるもの」が開催されます
2023. 07.12
7月18日(火)から7月29日( 土)まで総合領域教授の長尾浩幸先生の企画展覧会「ON PAPER 紙にとどまるもの」が開催されます。お誘い合わせの上、是非ご高覧ください。 「Works on paper」は […]
続きを読む -
特別講義1「地域」 と「わたし」が溶け込む場のデザイン 【3日目:イベント当日編】
2023. 06.25
株式会社ロフトワークの方々を講師として迎えた2023年「特別講義1」 レポート3日目です。シェアオフィス「葡萄とパスタ」を知ってもらう来てもらうためのイベント「梅小路の屋上縁日 vol.0」当日です! 4月16日(土)が […]
続きを読む -
特別講義1「地域」 と「わたし」が溶け込む場のデザイン【2日目:準備編】
2023. 05.20
株式会社ロフトワークの方々を講師として迎えた2023年「特別講義1」のレポート2日目です。前回はシェアオフィス「葡萄とパスタ」を知ってもらう来てもらうためのイベントを行うことが決まり「食」「ワークショップ」「循環」という […]
続きを読む -
特別講義1「地域」 と「わたし」が溶け込む場のデザイン【1日目:リサーチ編】
2023. 05.15
オープンコラボレーションを通じてWeb、コンテンツ、コミュニケーション、空間などをデザインするクリエイティブ・カンパニー 株式会社ロフトワークの方々を特別講師として迎えた「特別講義1」が5年目に入りました!今回は京都・梅 […]
続きを読む -
新海宏枝先生 特別講義レポート
2023. 05.09
総合領域4年生の特別講義「コト・モノ・情報をデザインする」の2023年1回目の講義が行われました。今回の特別講師は、グラフィックデザイナーとして文字とデザインの研究をされている新海宏枝先生。 今回は「たのしい文字と暮らす […]
続きを読む -
新入生歓迎会を開催!
2023. 04.17
4月12日(水)に新入生歓迎会が開催されました! 大学についてまだまだ知らないことの多い新入生のため、上級生が施設把握の助けになるミニゲームを作ってきてくれました。 新入生同士の親睦はもちろん、学年を超えた交流も深まった […]
続きを読む