-
講演会をつくろう!「総合デザイン演習7」【授業レポート】
2022. 11.02
11月に入り、秋まっさかり。朝夕もひときわ冷えるようになりました。9月の終わりから始まった後期の授業も中盤に入り、段々と忙しくなってきています。 さて、今回レポートする総合領域3年生の後期の必修科目「総合デザイン演習7」 […]
続きを読む -
総合生も参加する!作品展示販売会ムダモルフォーゼが本日より開催!!
2022. 10.19
本日2022/10/19(水)〜2022/10/25(火)の期間学生主体の作品展示販売会「ムダモルフォーゼ」が開催されます! 成安造形大学とエイチ・ツー・オーリテイリング株式会社による共創プロジェクト『ムダモルフォーゼ』 […]
続きを読む -
総合デザイン実習2成果展
2022. 09.08
総合領域の専門科目である総合デザイン実習2の成果展を学内のスパイラルギャラリーにて開催しております!この実習では「これからの社会のあり方を意識したうえで、地域文化や地域が有する特長的な技術を活かした新商品の提案」をテーマ […]
続きを読む -
大盛況のワークショップ!
2022. 07.27
過去記事で何度かお知らせしていた総合領域生によるオリジナルワークショップが 7月24日(日)無事開催されました! ワークショップタイトル「セイジカードゲーム」 カードゲーム形式で”政治”について学ぶことができるワークショ […]
続きを読む -
7/24(日)オープンキャンパス
2022. 07.21
7/24(日)はいよいよ、成安造形大学のオープンキャンパスです! 当日は総合領域の学生ワークショップを行います! いったいどんなワークショップなのでしょうか?当日までのお楽しみです! 当日はなにやらお土産があるみたい…! […]
続きを読む -
総合デザイン演習6 相互ワークショップの様子
2022. 07.13
総合領域3年生の授業「総合デザイン演習6」が7月13日(水)に行われました。 この授業では、グループに分かれワークショップをつくる授業を行っています。テーマの設定から、実際のワークの内容、さらに必要なキットまで全て自分た […]
続きを読む -
「2022 特別講義1」ロフトワーク Spot the difference
2022. 06.18
毎年恒例となりました、総合領域主催、株式会社ロフトワークを特別講師として招いた「特別講義1」は4年目を迎えました。 今年は「spot the difference わかりなあさをデザインする」をテーマに、自由なプロジェク […]
続きを読む -
オープンキャンパスで総合領域のワークショップを体験しよう!
2022. 06.15
2022年7月24日(日)に開催される成安造形大学のオープンキャンパス。 当日は、総合領域が主催する「総合領域ワークショップ」が行われます! 毎年、さまざまな方からいただく「総合領域ってなに?」という質問。そのような疑問 […]
続きを読む -
新入生歓迎会「タテコン」開催!(総合の日常)
2022. 05.25
5月20日(金)に開催された新入生歓迎会こと「タテコン」!舞台はカフェテリア「結」 閉店してしまった今でも、こうしてイベント会場として活用されているのは、いいですね😊 今年の歓迎会のメインはこの日のために制作されたオリジ […]
続きを読む -
新入生歓迎会「タテコン」計画中・・・(総合の日常)
2022. 05.11
5月の大型連休も終わり、少しずつ疲れも見えてくる頃ですね。 しかし!そんな疲れも吹き飛ばす何やら楽しげなイベントをするみたいですよ…? 毎年、入学式を経てまもなくの頃先輩たちが企画・運営する「タテ」(先輩・後輩)で繋がる […]
続きを読む