- 「2021 特別講義1」ロフトワーク ”Walk a look” 第4回
2021. 09.086月末、最終回となる4回目は再びFabcafeKyotoで開催です。 1 人あたり5 分ずつ、自身の活動アイデアについて発表と講評を行いました。 2回目の宿題で作成した”未来を実現させるための1年以内の活動アイデア”を元 […]
続きを読む - 石野啓太先生、特別講義レポート
2021. 07.07総合領域4年生の特別講義「コト・モノ・情報をデザインする」の2021年2回目の講義が行われました。今回の特別講師は、信楽で400年続く窯元の明山で、商品開発やブランドマネージャーを担当されている石野啓太先生。「信楽焼のも […]
続きを読む - 「2021 特別講義1」ロフトワーク ”Walk a look” 第2・3回
2021年「特別講義1」の2回目・3回目は学内にあるカフェテリア結を会場に行われました。 2回目のゴールは「無駄から未来の価値の兆しを仮説する」1回目の課題で出たキーワードを未来の視点でグルーピングし、個人的な課題と掛け […]
続きを読む - 総合領域WEBサイトがリニューアル!
2021. 06.03総合領域のWEBサイト(本サイト)を「ONOMATOPE Magazine」から「ONOMATOPE news」に改称し、内容もリニューアルしました。 こつこつ、ふむふむ、なになに…教室から聞こえてくるいろんな音に合わせ […]
続きを読む - 総合領域特別講座「コト・モノ・情報についてデザインする vol.1」
2021. 05.29総合領域特別講座「コト・モノ・情報についてデザインするvol.1」として「MEDIA SHOP」代表 斎藤孝司氏を講師としてお招きしました。今回は「別の仕方でーDoing art-related work in anot […]
続きを読む - 「2021 特別講義1」ロフトワーク ”Walk a look” 第1回
2021. 05.20株式会社ロフトワークの方々を特別講師として招いた総合領域主催「特別講義1」も3年目となりました!今回は「Walk a look半径250mの “あるく”デザイン」をテーマに、未来のあり方 […]
続きを読む - 4/18(日)オープンキャンパスが開催されます
2021. 04.07こんにちは。2021年度最初の成安造形大学オープンキャンパスのお知らせです。 画像は現在総合領域実習室A105で展示中の2年後期課題「オープンキャンパスのフライヤー、冊子作成」参考作品です。 詳細は大学入試 […]
続きを読む - 総合領域3年主催イベント|「夢を結び、実を結ぶ ~いま、デザインにできること~」レポート
2021. 04.022020年後期に行われた、総合領域3年生の授業を紹介します。 講演会の企画、広報、運営に加え、リフレクションの計画と展示を全て学生達で行いました。 イベント名は「夢を結び、実を結ぶ ~いま、デザインにできること~」 成安 […]
続きを読む - 令和3年度入学式が行われました。
2021. 04.01本日4月1日、令和3年度入学式が行われました。 新入生の皆さま、御入学おめでとうございます。多くを学び 多くの友を得られるように、そして大きな夢に向かって、のびのびと実り多い学生生活を送ってください。本日は本当におめでと […]
続きを読む - 『成安造形大学 卒業制作展2021』が開催されました
2021. 03.10成安造形大学の卒業制作展が、2021年1月28日(木)から1月31日(日)まで、京都市京セラ美術館で開催されました。 総合領域からは4年生20人が出品。写真は会場風景です。 幾つか作品を紹介してみましょう。優秀作は川村晴 […]
続きを読む