- 4/18(日)オープンキャンパスが開催されます
2021. 04.07こんにちは。2021年度最初の成安造形大学オープンキャンパスのお知らせです。 画像は現在総合領域実習室A105で展示中の2年後期課題「オープンキャンパスのフライヤー、冊子作成」参考作品です。 詳細は大学入試 […]
続きを読む - 総合領域3年主催イベント|「夢を結び、実を結ぶ ~いま、デザインにできること~」レポート
2021. 04.022020年後期に行われた、総合領域3年生の授業を紹介します。 講演会の企画、広報、運営に加え、リフレクションの計画と展示を全て学生達で行いました。 イベント名は「夢を結び、実を結ぶ ~いま、デザインにできること~」 成安 […]
続きを読む - 令和3年度入学式が行われました。
2021. 04.01本日4月1日、令和3年度入学式が行われました。 新入生の皆さま、御入学おめでとうございます。多くを学び 多くの友を得られるように、そして大きな夢に向かって、のびのびと実り多い学生生活を送ってください。本日は本当におめでと […]
続きを読む - 『成安造形大学 卒業制作展2021』が開催されました
2021. 03.10成安造形大学の卒業制作展が、2021年1月28日(木)から1月31日(日)まで、京都市京セラ美術館で開催されました。 総合領域からは4年生20人が出品。写真は会場風景です。 幾つか作品を紹介してみましょう。優秀作は川村晴 […]
続きを読む - 奥山太貴先生、授業レポート
2021. 02.20第2回 特別講座「コト・モノ・情報をデザインする」は、奥山太貴講師を招い て「デザインはコミュニケーションを生む仕組み」と題して開催しました。 奥山さんは本学のメディアデザインコースを卒業後、東京/岡山/インターネッ ト […]
続きを読む - 「特別授業1」ロフトワーク ”ENJOY NOISE” レポート
2021. 02.19昨年に引き続き、株式会社ロフトワークの方々をゲスト講師として招いた総合領域「特別講義1」が2020年8月~10月にかけて全6回行われました。株式会社ロフトワークは、オープンコラボレーションを通じてWeb、コンテンツ、コミ […]
続きを読む - 矢津吉隆先生、特別講義レポート
2020. 08.05総合領域4年生の特別講義「コト・モノ・情報をデザインする」の2020年度1回目の講義が行われました。 現在、本学ではオンライン授業と対面授業が併用されています。 今回の講義では、ソーシャルディスタンスを保った対面開催に加 […]
続きを読む - 成安造形大学 卒業制作展2020
2020. 06.19「成安造形大学 卒業制作展2020」が、2020年2月5日(水)より、各領域ごとに複数の会期と会場に分けて開催されました。 総合領域 デザインプロデュースコースは15名が出品しました。 「コト・モノ・情報を […]
続きを読む - 大学での授業が始まりました!
成安造形大学はCOVID-19の影響で5月8日まで休学状態になっていましたが、5月16日からオンライン授業を始めました。 緊急事態宣言が解除されてから6月6日以降、感染予防対策条件の整った科目より対面での授 […]
続きを読む - 総合領域3年生 受賞のお知らせ
2020. 03.27総合領域3年生、沢越七虹さんが、第12回『鉄鋼スラグ製品と海と森』アートコンテストにて最優秀賞を受賞しました! 沢越七虹 「生きろ」F3号(27.3×22cm)キャンバスに透明水彩 『鉄鋼スラグ製品と海と森』アートコンテ […]
続きを読む