- 大学での授業が始まりました!
2020. 06.19成安造形大学はCOVID-19の影響で5月8日まで休学状態になっていましたが、5月16日からオンライン授業を始めました。 緊急事態宣言が解除されてから6月6日以降、感染予防対策条件の整った科目より対面での授 […]
続きを読む - 総合領域3年生 受賞のお知らせ
2020. 03.27総合領域3年生、沢越七虹さんが、第12回『鉄鋼スラグ製品と海と森』アートコンテストにて最優秀賞を受賞しました! 沢越七虹 「生きろ」F3号(27.3×22cm)キャンバスに透明水彩 『鉄鋼スラグ製品と海と森』アートコンテ […]
続きを読む - 特別講座「デザインキャリアの軸と幅の作り方」
2019. 12.05総合領域4年生の特別講座「コト・モノ・情報についてデザインする」の第3回目の講義が行われました。 今回はSHARPのデザイナーの伊賀陽祐先生にお越しいただきました。伊賀先生はSHARPのUXデザインスタジオの部長を務めて […]
続きを読む - 大津で開催されたSDGsフォーラムに学生が参加しました!
2019. 10.23総合領域2年生の有澤愛祈さんが「大津・SDGsくるくるチャリティプロジェクト2019」のパネルディスカッションに出演しました。 SDGsとは、「17の目標」と「169のターゲット(具体目標)」で構成される「Sustain […]
続きを読む - 「特別講義1」ロフトワーク ”デザイン DEATH” _成果展のお知らせ
2019. 10.16成安造形大学 特別講義1(総合領域)成果展 「デザインDEATH -SPECULATE ON ALTERNATIVE PRESENTS-」 -死と生をテーマにオルタナティブな世界を描いた短い物語たち- 第1 […]
続きを読む - 「特別講義1」ロフトワーク ”デザイン DEATH” レポート_第2回
2019. 09.18株式会社ロフトワークの方々をゲスト講師として招いた総合領域授業「特別講義1」 “「問いの設計」デザインリサーチ合宿 ーインタビューして、次どうするの?ー” が、2019年8月3日〜8月25日に行わ […]
続きを読む - 「特別講義1」ロフトワーク ”デザイン DEATH” レポート_第1回
2019. 09.10株式会社ロフトワークの方々をゲスト講師として招いた総合領域授業「特別講義1」 “「問いの設計」デザインリサーチ合宿 ーインタビューして、次どうするの?ー” が、2019年8月3日〜8月25日に行わ […]
続きを読む - 卒業生がプロデュース:就活ガイドブック完成!
2019. 07.25総合領域卒業生の飯田千尋さん(2018年度卒)がプロデュースした就活ガイドブックが完成しました。 就職活動を支援する授業で実際に教科書として使用されます。 他領域の卒業生達も関わっており、堅苦しくなく気軽に読むことができ […]
続きを読む - 総合の学生 個展開催
2019. 06.17総合領域3年生の鈴木くんの個展が、 成安造形大学【キャンパスが美術館】バスストップギャラリーにて開催されました。 撮影されているのは、駅や夜の街並み、道路などの風景です。 普段から写真を撮りた […]
続きを読む - 総合の学生が参加 | 企画展「Bear bear」
2019. 05.21総合領域3年生、田中美緒さん、土橋彩乃さん、中西桃子さんが参加する企画展「Bear bear」が開催中です。 成安造形大学【キャンパスが美術館】バスストップギャラリーにて、5月21日(火)から5月26日(日)までです。 […]
続きを読む