- 「コト・モノ・情報をデザインする vol.1」チャッピー岡本先生 特別講座レポート
2024. 05.13総合領域の卒業研究の一環として毎年行われる特別講座「コト・モノ・情報についてデザインする」今年度はカブリモノ作家のチャッピー岡本先生をお招きし、「カブリモノ生活-一枚の紙から始まるデザイン-」を題してご講演いただきました […]
続きを読む - 湖西線アートプロジェクトが始動しました
2024. 04.17総合デザイン演習5の授業では3回生がJR西日本さんと連携し、湖西線を盛り上げるための企画を行います。 「湖西線アートプロジェクト」の授業は2021年度に始まり、今年で4回目となります。今年はJR湖西線が50周年ということ […]
続きを読む - 新入生歓迎会が開催されました!
2024. 04.104/10(水)、新入生歓迎会が開かれました。 歓迎会は2年生の先輩たちが企画・実行し、様々なミニゲームを作ってくれました。 大学の設備について楽しく知ることができ、一年生同士の交流も深まった様子でした。
続きを読む - 令和6年度入学式が行われました
2024. 04.01本日4月1日は天気に恵まれ、晴れやかな入学式となりました。 新入生の皆さま、ご入学おめでとうございます。多くを学び多くの友を得られるように、そして大きな夢に向かって、のびのびと実り多い学生生活を送ってください。本日は本当 […]
続きを読む - 卒業制作展 2024が開催されました
2024. 02.162月1日(木)-2月4日(日)京都市京セラ美術館にて、卒業制作展 2024が開催されました!こちらの記事では卒業制作展の展示風景をお届けします。 本年度は4回生14名が出品。学生によって作品のジャンルに幅広い違いがある、 […]
続きを読む - 卒業制作展 準備風景の振り返り
2024. 02.15今回は、卒業制作展に向けた準備風景をご紹介します。4年生は年始からモリモリと制作をしていました。 こちらは、1月11日にコミュニケーションスペース「結」にて「保護ぬいカフェ」のイベントが行われた際の写真です。それぞれのぬ […]
続きを読む - 総合デザイン実習2成果展
2023. 12.01成安造形大学のスパイラルギャラリーにて総合デザイン実習2の成果展を開催しております!この実習では「これからの社会のあり方を意識したうえで、地域文化や地域が有する特長的な技術を活かした新商品の提案」をテーマとしています。グ […]
続きを読む - 宮川印刷株式会社への工場見学
2023. 10.25こんにちは。総合領域助手の山﨑です。総合領域の卒業制作では毎年、自分で制作できない大きさのパネルや、アクリルスタンドなど特殊な素材の制作物を印刷会社に発注することがあります。そこでアイデアの引き出しを増やすためにも、卒業 […]
続きを読む - 湖西線アートプロジェクト第3弾アート制作ワークショップを開催します
2023. 10.10総合領域3年生が前期の授業から取り組んできた、湖西線アートプロジェクト。 2021年の近江舞子駅、2022年のおごと温泉駅に続き、今年は近江今津駅で開催します! 近江今津駅がある高島市には、県内有数の観光スポットであるメ […]
続きを読む - 展覧会「ON PAPER 紙にとどまるもの」について
2023. 08.24暑さが続く7月に展覧会「ON PAPER 紙にとどまるもの」を開催しました。私たちの暮らしでは「紙を使わず」に紙媒体を電子化しデータとして活用・保存するようになってきました。そのような中でも「紙を使った」アート作品は、版 […]
続きを読む